ノコノオト noko_note

nokoの雑記帳  あれこれつれづれ

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

2023年11月に読んだ本

・ほたるっこ ヤン・カラフィアート/作 ・ふしぎな庭 イージー・トゥルンカ/作 ・おとぎばなしをしましょう フランチシェク・フルビーン/ぶん ・レシピとよぶほどのものでもないわたしのごちそう365 寿木けい/著 ・小日向でお茶を 中島京子/著 ・パ…

名古屋は鬼門?

楽しい、たのしい名古屋旅だったのですが、 「名古屋は鬼門」というタイトルで数日前に本文なしで 記事をUPしてしまって失礼しました。 慌てて、記事を下書きに戻し、 本文を書いて再び下書き保存したその記事が消えてしまいました。 タイトルに「鬼門」なん…

名古屋散策 ③

名古屋散策といいながら、JR尾張一宮駅で下車。 「一宮散策」に変更ですね。 東口から徒歩6分、お隣の東横インが目印。 ながながと写真を載せましたが、ここはRe-TAiLというビルです。 re-tail.jp 1933年築のレトロビルを再利用した「せんいのまちで、せんい…

ケーブル電話のモデム交換終了

家電(固定電話)のモデムの交換が無事終了しました。 経年劣化で故障して電話が通じなくなってもちっとも困らない1週間でしたが、使えるようになればそれはそれで喜ばしいことです。 交換作業の予定時間の前に2時間ほど用事があって留守にしていて、時間に…

名古屋散策 ②

ギャラリーyamamotoさんを後にして歩いていると 赤い屋根の塔がまた見えてきました。 調べてみると昭和5年に完成した名古屋最古の東山給水塔でした。 老朽化のためその役目を終えていますが 現在は災害時の飲料水供給施設として整備されているそうです。 な…

名古屋散策 ①

名古屋旅で泊まったホテルはこの建物の真ん前です。 名古屋市市政資料館 レンガ造りの大正時代の建物で国の重要文化財。 ネオバロック様式の外観、室内のステンドグラスやシャンデリアの見応えがあると聞いているものの、いつも外観を眺めるだけに終わってし…

諸戸氏庭園 秋季解放 (桑名散策③)

六華苑と諸戸氏庭園はお隣さんですが、 敷地内からの出入りはできません。 いったん、外に出て↓この諸戸氏庭園にの入り口に移動します。 春と秋だけ公開の庭園に運よく伺うことができました。 www.moroto.jp しっとりとした日本庭園を歩いたのですが、 ほと…

桑名といえば、 (桑名散策②)

桑名と言えばと、タイトルだけをUPしてしまい、 あわてて取り消して、本文入力して ヨシできた!とUPしたら、なぜかその記事が消えてしまい、、、 なにかいけない操作をしてしまったのでしょうね。 深追いしないで、仕切り直して入力しなおして、、、 今度こ…

冬の陽射しに

みかん籠に陽があたって影を映す 壁にはレースのカーテン越しの光が届く 冬の朝です。 のんびりゆったりとした気分なのですが、 いろいろとアクシデントが発生! 家電のモデムが故障したらしく着発信ができなくなりました。 NTTではなくてケーブルテレビ回線…

六華苑  (桑名散策①)

名古屋を起点にトライアングルの場所へお出かけした今回の旅。 はじめに行ったのは三重県の桑名にある六華苑でした。 www.rokkaen.com 建物の詳しいことは↑のリンクしたホームページにお任せするとして、 とにかく美しく面白い建物でした。 ボランティアガイ…

「花の途中と世界のかけら」vol.5 へ

ずっと見たくて憧れていた 「花の途中と世界のかけら 」に行ってきました。 ↓その熱い思いは以前にも書いていました^-^ hapo-mina.hatenablog.com ギャラリー yamamoto に到着♪ 胸キュンキュン♡ にしおゆきさんと則武有里さんの展示会 則武さんのアプリケ…

ただいま~の朝

カレンデユラが一輪咲いていて 「おかえり」と言ってくれたようで 嬉しい。 晴天の朝。 まずは洗濯に布団干し^-^

ただいま移動中

楽しかったあれこれは 改めて書きますね。

ポスクロ仲間のおすすめ本 ② ほたるっこ

こんなかわいい絵葉書がチェコから届きました。 頭にからぴょろんと何かが出てますね。 この子はホタルの男の子の「はたるっこ・ミオ」です。 チェコで人気の絵本・人形作家、アニメーション監督の イジー・トルンカが手がけたTV番組のひとこまだそうです。 …

今日の人生  益田ミリ/著

「今日あったこと」、「今日の出来事」でもいいのに、 『今日の人生』というタイトルなのが 益田ミリさんらしさだな~と思います。 ミシマ社発行で、装丁がとてもユニークで 紙の色がうす桃色、緑色、黒色、水色の4色で 紙の厚さがところどころ違っていて、 …

まずはこれ食べて 原田ひ香/著

原田ひ香/著 まずはこれ食べて まずはこれ食べて [ 原田ひ香 ]価格: 1540 円楽天で詳細を見る 料理ネタが続いていますが、 本もお料理が登場するものを読んでいます。 原田ひ香さんの作品は食べ物抜きでは語れません。 若い登場人物たちの肝を温めて、 ゆる…

酒粕土偶クッキーを焼く

寒くなると使いたくなる食材~ それは、酒粕です。 昨夜は粕汁を作って食べました。 そして、おやつには酒粕クッキーです。 どっちも食べたらほろ酔い気分です^-^ クッキーの材料は 小麦粉100g 酒粕50g くせのない油15g 水15g 塩1g をビニール袋に全…

寒くなったらとたんに作りたくなるもの

寒くなったらとたんに作りたくなるもの それは あんこ~アンコ~餡子~です^-^ 昆布を入れて砂糖は控えめ もうすこし煮詰めて仕上げましょうね。 餡子LOVEは今年も健在です^-^

MOMATコレクション(秋)東京国立近代美術館

あら、こちらのお部屋にお引越しですか? スポットライトを浴びて、まぶしい~。 萩原碌山(守衛)作 「女」 部屋が違うと見え方が変わるように思えます。 モデルが新宿中村屋の創業者だと言われているせいか、 これを観ると「あんこ」を食べたくなるのです…

棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ を観る

10月に行った東京国立近代美術館で開催中の棟方志功展のことを ようやく書いています。 民藝の旅をするとどこかで必ず出会い 観る機会が多くて好きになっていった志功センセ。 hapo-mina.hatenablog.com 東京国立近代美術館での展示は大作が多くて見応えあり…

鍋敷きを直しました

木製の鍋敷きの革紐が切れてしまいました。 もう10年以上使っていて 焦げているし、汚れているし、 捨ててしまおうかと思ったけれど、 直せばまだ使えるから ではなくて まだ使いたいから お直ししました。 洗剤で洗って、乾かして、 新しい革紐で繋げました…

Hapoさん(母)のイタズラ

毎日とはいかないけれど、頻繁にHapoさん(母)に 会えるようになりました。(1回10分ですけれど、、、) 会う回数が増えるとエピソードも増えてきます。 Hapoさんに会いに行くときは できるだけ明るい色の服を着るようにしています。 病室の味気ない景色の…

立冬の朝

立冬の朝 気温22℃ 快晴 わさわさな植木鉢 間引いたほうがいいと、 わかっているんですけれど、、、ね。 部屋には 小菊とパンジーを飾る 冬になるとは思えない 暖かさ、、、暑さです。

焼菓子店 ~ 大繁盛

公園の焼菓子店、今年も大繁盛です^-^ hapo-mina.hatenablog.com 甘くて芳ばしい香りが湿った空気にたっぷり漂っています。 ヘンゼルとグレーテルのお菓子の家に居るような、 ぐりとぐらとパンケーキを焼いているような そんな気分のお散歩でした。

土方久功と柚木沙弥郎展を観る

10月に世田谷美術館で 土方久功と柚木沙弥郎展を観ました。 土方久功さんのことは、少し予習してから美術館へ。 hapo-mina.hatenablog.com 予習はしていたけれど、やっぱりなぜにこの二人? という思いは残りました。 コラボするような展示方法でもありませ…

京都市京セラ美術館 ~泣いてちゃご飯に遅れるよ

京都を楽しんでこられた方のブログを読んだら、五月の京都旅行のことをあれこれ懐かしく思い出しました。 hapo-mina.hatenablog.com そういえば、京都市京セラ美術館でのことをまだ書いていなかったので、思い出つづりをしてみたいと思います。 改装工事を経…

歩いて食べて

常民文化ミュージアムのある神奈川大学へは 東急東横線の白楽駅から歩いて向かいました。 大学生がぞろぞろぞろと歩いているので 後をついていけば道に迷うことはなさそうです。 途中の「六角橋商店街」は、時間が早いのか ほとんどのお店がまだ開店していま…

常民文化ミュージアム@神奈川大学横浜キャンパス

昨日、ふらりと出かけた先は 神奈川大学横浜キャンパスにある 常民文化ミュージアムの企画展 「布と衣ー刺し子ー 渡部つとむコレクション」です。 庄内地方で橇(ソリ)を引く時に着用した「袖無し」が展示されています。 この作業着の現物がこれだけ集まる…

昼ビールで、ごきげんさんですが、、、

すこしまえに作ったチラシのデータが 「どこかにいっちゃたの~!」 hapo-mina.hatenablog.com 朝から電話で呼び出されて、データの発掘調査に行ってきました。 ファイル名で検索したら、すぐにみつかりましたよ。 検索の仕方もお教えして、一件落着♪ ついで…

きみの名は

月曜日に次兄と一緒にHapoさん(母)の面会へ行きました。 先に兄が病室に入りその後ろにワタシが立っていたのですが、 首をぐーんと伸ばしてワタシの方を見て 「誰?」と聞いてきます。 ワタシも次兄も笑いながらだまっていると 「Uくん(次兄の名前)ね! …