ノコノオト noko_note

nokoの雑記帳  あれこれつれづれ

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2023年1月に読んだ本

・高丘親王航海記 澁澤龍彦/著 ・心が楽になる介護のヒント 読売新聞生活部/編 ・高齢者カウンセリング 傾聴からはじまる出会い 原千恵子/著(再読) ・〈介護小説〉の風景 高齢社会と文学 米村みゆき・佐々木亜紀子/編 ・ビールの最初の一口とその他の…

季節にまつわる4冊の本

足を捻挫して散歩に行けなかった日々は 季節を感じる本を読んで過ごしていました。 1.好日日記(季節のように生きる)/森下典子・著 2.茶花の二十四節気 /武内範男・著 3.はがき絵って楽しい(俳句を贈ろう) /辻 桃子・著 4.一年であなたの俳句はこ…

コロナワクチン5回目接種

太極拳教室に参加したあとに、コロナワクチン5回目の接種をしました。 オミクロン株対応のファイザー社製のワクチンです。 これまで、ファ、ファ、ファ、モデ、と打ってきて、今回はファイザーでした。 予想していた通り接種翌日に発熱し38度台をいったりき…

太極拳はじめました

去年から申し込んでいた太極拳教室の初日に参加することができました。 ようやく捻挫が治ったと思ったら、すぐにはしゃぎだすワタシ。 お教室までに治ってよかったです。 軸足に体重がかかる動きがあるので不安に思っていたのですが、 そんな動きにはまだま…

北茨城旅行 ④ お土産編

1.磯原まんじゅう1個100円(税込み) 北茨城旅行に出かけるまえに唯一、調べていたのが「磯原まんじゅう」です。花より「まんじゅう」です。 開店前から並んで皆さん10個、20個、もっと!買い求めるという磯原まんじゅうのことを知り「ぜったい買うぞ!」…

ようやく快復、足元ヨシッ!!!

今月のガス代を見て、悲鳴が出た朝。 大寒波をもたらした冬の嵐が通り過ぎ、空は青い。 冬木立持ち主を待つカイト。 ヤツデの葉が冬の光に照らされてキラキラしている。 水仙の群れが風にわさわさ揺れてよかったねと ほほ笑んでくれているように見えました。…

北茨城の旅 ③ 八葉山浄蓮寺へ

「よう・そろー」から車で20分、八葉山 浄蓮寺へ到着です。 仁王門から参拝すると、 その先に本堂が見えてきます。 屋根の飾りが独特ですね。 本堂の茅葺屋根が圧巻です!!! 浄蓮寺は858年創建されましたが1574年と1847年に火災に遭ったため古記録や宝物は…

北茨城観光 ② 漁業歴史資料館よう・そろー

航海用語で船を直進させることを意味する操舵号令「ようそろ」を名前にした資料館には大津御船祭りで実際に使われる木造船が展示されていました。 船体にはきれいな装飾が描かれています。 こんなにきれいに絵が描かれている船が海へ漕ぎだすのかしら?と疑…

北茨城観光 ①

鮟鱇を食べたい一心で行った北茨城。 宿を予約しただけであとはその日の気の向くままに~。 北茨城へは震災前に五浦の六角堂と天心邸や美術館へ行ったことがあります。 今回は別の場所へ行ってみたいものの五浦といえば六角堂ですからその姿を眺めてみたくて…

初めて鮟鱇を食べる

鮟鱇を食べに北茨城へ行ってきました。 ↑あんこうのどぶ汁 ↑あん肝 ↑あんこうのとも酢 ↑あんこうのから揚げ これだけでもおなかいっぱいなのに、 鮟鱇のほかにもお料理が次から次へ出てきます!!! ↑刺身は、鯵、ボタン海老、イカ、ヒラメ ↑ヒラメの煮つけ …

医療保険から介護保険へ

hapoさんが「介護医療院」へ引越しすると使う保険が医療保険から介護保険へ変更になります。 かかる費用はほとんど変わらないのですが、医療保険では食事の一部として扱ってもらえていたプリンやゼリーは、介護保険では「おやつ代」として別途加算されます。…

今年最初のサプライズ♪

昨日、hapoさん(母)の担当医との面談がありました。 病院に到着して、 例のイケメンドクターとさっそく面談と思っていたら、 「お母様と面会できますので先に病室へご案内しますね」 と看護師さん。 前回は特別に内緒に会えたので、今回もダメもとで会える…

はじめてのシルクロード料理

また「初めて」体験が増えました^-^ 久しぶりに会った友人とのランチで「シルクロード料理」を頂きました。 新疆ウイグル自治区のご出身の方がやってらしているお店でメインは「羊肉」です。 中華ぽい調理方法ですがスパイスの使い方がくどくなくてクミン…

あんこつくり

15日に今年 お初の小豆を炊きました。 味見と称して何度もつまみ食い。 炊きあがるころにはお腹がいっぱいに^-^ それなのに三時のおやつには草餅を焼いて餡子と一緒に頂きました。 あんこ好きは今年も続きまーす。

洗濯機の買い替え

だれかのイビキのような音をときどき出していた我が家の洗濯機。 hapo-mina.hatenablog.com hapo-mina.hatenablog.com 去年の7月に異音がするようになっていったんは良くなったのですが、ここ数日また音が大きくなりました。 メーカーでは7年を超えたら買い…

ゴミの分別問題

我が家にゴミ問題が勃発しました。 なんて、大げさですね。 壁紙・襖の張替えのすべてがようやく終わったので養生シートとして使っていたビニールシートを捨てることにしました。 市の分別ルールでは「燃やすごみ」になります。 それをオットは「プラごみ」…

確定申告の準備

2月の声が聞こえるまえにちゃんと確定申告の準備を整えるワタシをだれも褒めてはくれないけれど、やるべきことはさっさと終わらすがモットーですから今年も頑張ります! といっても経費の計算さえできればあとは国税庁のホームページで金額を入力すれば書類…

映画 「土を喰らう十二ヵ月」を観る

はじめての映画館でみたのは「土を喰らう十二ヵ月」でした。 tsuchiwokurau12.jp 景色、室礼、器、そして料理。 美しさが漂い続けている映画でした。 民藝の品々が次々と現れてうっとり。 昔からの民藝の品々や、西持田窯、読谷北窯、アンパル陶房などの食器…

ふたつの「はじめて」

さっそく「はじめて」が、ふたつ増えました。 *はじめての映画館へ行って映画を見た。 見たかった映画がそこでしか上映していなかったので初めての映画館へ。 *はじめてイオンの「レジゴー」を使ってみた。 映画を見た後に同じ敷地内のイオンでお買い物。 …

ドラマ 三千円の使い方

土ドラではじまった「三千円の使い方」第一回を見ました。 www.tokai-tv.com 原作の小説は2021年6月に読んでいました。 hapo-mina.hatenablog.com 読後、影響されて 三千円の使い方を考えながらランチも食べました^-^ hapo-mina.hatenablog.com 1回目を見…

はじめてのことは楽しそう

「今年はなぁー 食べたことのないモン食べてみたいなぁ。 なんかうんまいモンよばれてみたいわ。」 ほんとに、へんな話ですけれど、 関西弁風な言葉が頭の中をそよいでいくときがあるのです。 誰なんででしょうね。 hapoさん(母)の声が届いているのかもし…

2023年最初の一冊

高丘親王航海記 澁澤龍彦/著 を読みました。 親王(みこ)の夢と現実が入り混じったお話で今はどこにいるのか足元がおぼつかなくなるような気分でした。 うっとりと一緒に夢の中にはいってしまったのかもしれません。 不浄なものがいくつか登場して、なかで…

レースのカーテンとパンジーと

右足を捻挫してから散歩へ行けない日が続き外の空気をすいたくなるとベランダへ出て空を見上げています。ぼんやりと空を眺めているだけで心が落ち着きます。 レースのカーテンを暮れに新調しました。 ところが、「断熱、遮熱、外から見えにくい」機能を持つ…

家康推し

大河ドラマ「どうする家康」の宣伝をかねた番組が年末年始は目白押しでしたね。NHKだけでなく民放でもちゃっかり便乗している感じもしました。 家康にちなんだ土地や温泉、城を紹介する番組を観ているとかつてhapoさん(母)が住んでいたマンションの近くが…

今年の運勢

散歩ができずいまだ家の中で過ごしています。 運動不足にならないように右足に体重をかけない方法で体操をしています。 おみくじもまだひいていなかったな~と思ったのですが、そうだそうだ大晦日から見ていたNHKのあの番組でパシャリとクジを写していました…

言ってみる 書いてみる

家事をしたくなーいと声高に言っていたら、しばしの解放を得ました。 「言ったり、書いたりしたら実現した」ってことありますよね。 どこかへ出かけたいと思うときも行きたいところを書き出していると出かけていくことが多いです。 やみくもに考えているより…

金の斧、銀の斧???

イソップ童話の「金の斧銀の斧」で正直な木こりは自分が落としたのはどちらでもないと女神に伝え3本の斧を手に入れることができました。 お料理が得意ではないワタシはできれば作りたくないと思うことしばしばで「作りたくないよー」と騒いでいた年末です。 …

うさぎの月餅

おやつの時間 お年賀で頂いた月餅です。 干支のうさぎ模様です。 これを下さった方は子供のころに自分の叔母さんが、このお店の月餅を毎年お年賀に持ってきてくれるのをとても楽しみにしていたそうで、今は自分が干支月餅をお年賀に使うようになったそうです…

トホホな歩き初め

2023年も歩くことを続けて行こう!と元旦からご近所散歩をしています。 元旦は初詣帰りと思われる破魔矢を持った三世代家族とすれ違い年が明けたのだな~と感じました。 二日はほとんど人通りがありませんでした。ちょっと曇りがちだったせいもあるのかもし…

おじゃまなワタシ

暮れの休みには壁紙や襖を貼ってがんばったオット。 お茶の時間にも手を休めないオット。 がんばるオットの横でゴミ集めをしているふりをして 壁紙のはんぱでウサギを作ったり、 襖縁の木っ端で何かできないかなと、、、 カード立てを作ったり。 そのたびに…