ノコノオト noko_note

nokoの雑記帳  あれこれつれづれ

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

世界ハガキの日

10月1日は「世界はがきの日」だそうです。 ポストクロッシングからの知らせメールで知りました。 worldpostcardday.com World Postcard Day のホームページではこの日のためにデザインされた イベントポストカードがダウンロードできます。 郵便ポストを開け…

あれから1年経ちました

Hapoさん(母)が住宅型有料老人ホームに転居して1年が経ちました。 hapo-mina.hatenablog.com 退院したばかりで、すぐに引越して環境の変化が目まぐるしくて 大変だっただろうなぁ Hapoさん。 いろいろと不満や不安がありつつもホームのなかで 「それなりに…

山の版画家

次号予告を見た時から楽しみにしていた 暮しの手帖 14号 2021年秋 「山の版画家 大谷一良」さんの記事です。 文芸誌「アルプ」を発行当時に読んだことはないけれど 300号にわたった「アルプ」に掲載された珠玉の33編を集めた 池内紀さん編集の「小さな桃源郷…

山登りと湿原歩き

週末は山へ。 ↑ この山に登り、 ↑ この湿原を歩きました。 車で移動して、 持参のおむすびを他に人のいない場所で食べてきました。 まだ出かけるべきではなかったのかもしれないけれど、 久しぶりの山歩きは ほんとうに、ほんとうに、楽しかったです。

海のアトリエ 

海のアトリエ 堀川理万子/著 海のアトリエ [ 堀川理万子 ]価格: 1540 円楽天で詳細を見る 子供のころに出会った大事な人のこと 影響の大きかったひとのこと ワタシの場合はどうだろう? 親以外で影響のあった大人との出会いってあったかしら? 洋裁好きにな…

公園の焼き菓子店

今年も公園に焼き菓子店がオープンしました。 店長さんは、

猫の客 平出隆/著

タイトルに惹かれて借りた本。 猫の客 (河出文庫) [ 平出隆 ]価格: 737 円楽天で詳細を見る 初めての作家さん。 2001年に書かれた作品の中の「私」は30代の若者に 思えるけれど、作者は読んでいるワタシより年上の方でした。 海外で翻訳も発行されていてベ…

お月見と一日一菓

21日の仲秋の名月は午後9時ごろに雲がはれて 眺めることができました。 二〇二一年の中秋の名月 SNSのタイムラインではお月様がずらりと並んでいましたね。 満月のときばかり話題になりますが、 お月様は欠けていても、 雲を纏っていてもつい見上げてみたく…

おれにんげんたち

おれにんげんたち デルスー・ウザラーはどこに 岡本武司/著 hapo-mina.hatenablog.com 池内紀さんの「本は友だち」で紹介されていた本を読みました。 過去の記事にも書いていたデルスー・ウザラーのこと。 hapo-mina.hatenablog.com 著者の岡本武司氏はデル…

秋を探しに

昨日の散歩のこと。 ムクゲ ダリア 夏の名残の花をみつけてパチリ。 ふりかえって ススキ 見上げると青空にススキが揺れています。 柿 柿も色づいていますね。 住宅地の散歩道 住宅地の合間に畑や雑木林があって恰好の散歩コースになっています。 白い彼岸花…

飲む点滴~甘酒

コロナワクチン2回目接種の副反応で発熱し 昨日はほとんど臥せっていました。 最強説、はやくも崩れたり。 食欲もなく、 飲む点滴ともいわれる甘酒を豆乳で割って飲んでいました。 ほてった体に冷たい飲み物が沁みました。 本を読んで過ごそうかと思っていま…

うりふたつ

普段から密にならないように外出は控えながら 自粛と散歩生活を続けています。 Hapoさん(母)と面会する2週間前は 特に密な場所に行かないように気をつけています。 2週間の潜伏期間説、いまだに有効かどうかは不確かですが。 そういうわけで、美容院や歯科…

金木犀

金木犀 金木犀が香っていますね。 hapo-mina.hatenablog.com 去年、見事に咲いていた金木犀が今年は、 剪定された金木犀 剪定されて、ほとんど花をつけていません。 今年はゆっくり休んでね。 来年を楽しみにしています。 ご近所には他にもたくさんの金木犀…

総理の夫

自民党の総裁選告示の日の NHK あさイチのプレミアムトークのゲストは 映画「総理の夫」の主演女優 中谷美紀さんでした。 映画「モロッコ、彼女たちの朝」を紹介しているシーンから TVを見始めたのですが、 「セレクトが素晴らしい。映画界の末席にいるもの…

ちいさなリース

ベランダの菊とシェフレラの剪定をしました。 切った葉っぱをそのまま捨ててしまうのがおしくて 小さなグリーンリースを作りました。 葉っぱのリース ほのかに菊の香りがします。 数日しかもたないけれど、壁にある緑を見てほっこりしています。 枯れたらコ…

Hapoさん(母)の介護認定

Hapoさん(母)の介護認定は要介護1です。 hapo-mina.hatenablog.com 今年の2月に要介護2から1へ変更になり、 自立度があがってよかったと喜んでいました。 その期限が9月末なので改めて認定調査がありました。 その結果、要介護3になったと連絡がありま…

編み組み好き

NHKの「パリジェンヌの田舎暮し」 2回目のテーマはカゴでした。 柳のバスケットを製作している作り手さんを訪ねます。 材料の柳を育てることから自分でしていることや、 その柳が地面からまっすぐ伸びているものを使っていることに 驚きました。 柳の枝はゆ…

お茶にしましょう

朝 窓を開けると金木犀の香りが部屋の中に入ってくる。 おもいっきり深呼吸する。 この時季の朝のいちだんと嬉しい時間。 洗濯物を干すベランダへの出入りが嬉しくて仕方がない。 さて、干し終わったから、

ただいま~の朝は、

昨日は月イチのHapoさん(母)との面会日でした。 変わらずの母で、安心したものの、 今朝の私はとても疲れています。 なぜだろう。 理由が見つかるようで、見つからない。 いつものように母の家で使ったシーツ類を洗って干し終えました。 お茶時間で気持ち…

秋の模様替え 2

菊地亨さんの器 これも秋になると飾りたくなるもの。 左側の一輪挿しは金属製かと思ったら陶器で びっくりしました。 アンティークショップにあっても違和感がありません。 オブジェとしておいても雰囲気があります。 右側は皿のうえに木の実を飾りましたが …

秋の模様替え 1

昨日の散歩のとき、秋の香りが漂っていました。 今季はじめての金木犀の香りです。 いつも歩く遊歩道沿いの金木犀が小さな花をつけていました。 hapo-mina.hatenablog.com 秋の気配を感じると猫の絵を飾りたくなります。 染め絵の猫 廊下には柚木沙弥郎さん…

栗三段活用

栗餡バタートースト 栗きんとん モンブラン風 ゆで栗に水ひたひたと栗の重量10%の砂糖を加えてつくる なかしましほさんのレシピの栗あんを使って作りました。 栗好きでなかでも一番好きなのは焼き栗で、 お勤めをしていたころ利用していた駅に夜になると焼…

どんぐりころころ

ころころと~ 仲間が増えて さあ、たいへん(^^♪ どんぐりのチャーム 殻斗にフエルトをつめてどんぐりチャームを作りました。 ちいさいもの、 つい作りたくなってしまいます。 作っても使い道が無いのが さあ、たいへんなところですね😅

オットのワクチン接種2回目

昨日の午後、オットのコロナワクチン接種2回目が終わりました。 接種する病院は家から徒歩40分、車で12分の場所にあります。 駐車場が狭いのでワクチン接種の人は車での来場はご遠慮下さいと 言われています。 1回目の時は蒸し暑く、時々雨も降る天気だった…

夢のキッチンガーデン

自分の庭があったなら ↓ 実りの秋を存分に楽しめるのになぁ。 hapo-mina.hatenablog.com もしも自分の家にお庭があって好きなように植物を植えることができるなら どんな庭にするかしら。 夢のキッチンガーデン 考えてみました。

パリジェンヌの田舎暮らし

たまたま見た番組がすごく好みでうれしかった。 イラストレーターのイザベル・ボワノさんがフランスの職人たちの 手仕事を紹介する番組。 9/2に放送されたのは「モヘア」 モヘアの暖かさとイザベルさんの暮らしぶりが素敵でした。 キッチンの食器棚や 壁に飾…

実りの秋を見つける

ご近所散歩。 この時季はじつはちょっと辛い。 橙 庭木の果樹や 栗 栗畑に おいしそうに実るものを見つけると いいなぁと思って足が止まってしまうから。 それを食べたいというより 実ったものが収穫されずほったらかしになっているのが辛いのです。 街中の…

青いもの

青いもの 好きなのかな。 つぎはぎバッグ オットやワタシの服の端切れを縫い合わせて作ったバッグ。 青い色の布ばかり。 バッグに付けたアマビエブローチの目も青色。 青い目をしたアマビエは~ 疫病退散を願って作ってから、もう2年が経ちますね。 「効果な…

糸巻きのその後

糸巻きの続き。 糸巻きの途中経過 だいぶ進んだと思いませんか。 ぐちゃっとした部分が減ってきたような気がします。 糸を引っ張りすぎて切れてしまうことが何度かあったので 小さい糸玉がいくつもできました。 使い勝手はこれくらいのサイズにしておいたほ…

本は友だち  池内紀/著

池内さんの読まれた本がずらりと紹介されている。 その中の 『おれ にんげんたち デルスー・ウザラーはどこに・岡本武司/著』では、 定年後は好きなことをしたい。 たいていの人がそう思っている。 しかし、生活のこと、健康、家族、その他もろもろが邪魔た…