ノコノオト noko_note

nokoの雑記帳  あれこれつれづれ

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2022年4月に読んだ本

・山の上のランチタイム 髙森美由紀/著 ・こころの旅 神谷美恵子/著 ・美しい書物 栃折久美子/著 ・ラクする台所 一田憲子/著 ・はかどるごはん支度 高木ゑみ/著

マイバッグ

3つのバッグで軽く美しく生きる。 ドミニック・ローホーさんのご本は ミニマリストやシンプルライフへの登竜門かもしれません。 ブームが去ったかな、というより定着しているようですね。 ワタシはミニマリストを目指してはいないけれど、 身の回りをすっき…

キンランさんぽ

今日は午前と午後2回散歩に行ってきました。 いつも歩く道でも季節ごとに咲く花が違って嬉しいものです。 思いがけない場所でキンランに出会いました。 マンション群の間にある林の中で発見です。 あんまり沢山咲いているので、 じつはキンランではないのか…

ちいさな袋物

昨日記事にしていた小さな袋物。 実はストックがいっぱいあります。 豆粒一個包める布だったら捨てるな、なんてこと聞いたことがあります。 2~3cmの端切れを縫い合わせて作った袋物です。 職場で小銭のやりとりがあるとポチ袋代わりにコレに入れて渡して…

布を使いきりました。

持ってる布ぜ~んぶと言ってみたいですが、 まだ1枚だけです。 まず作ったのはお買い物用のエコバッグ。 そして、 ・マイボトル入れ ・お散歩マット ・文庫本カバー ・ティッシュケース ・マスク入れ センスがないので布をそのまま縫っただけです。 お散歩マ…

再び藤棚へ

里山公園にある藤棚へ また行ってきました。 雨の日が続いたからか、見頃にはまだ早いようでした。 今年もキンランを見ることができました。 保存会の方が手入れをしてくださっているおかげか タイミングがよかったからか、 去年より沢山の花が咲いていまし…

こころの旅

「あ~だから今夜だけは~♪」という曲を思い出した方 いらっしゃいますよね。 財津さんの歌声 子供ながらに好きでした。 が、その曲のことではありません。 神谷美恵子さんが書かれた「こころの旅」です。 こころの旅 (神谷美恵子コレクション) [ 神谷美恵…

洗濯物が乾くまで散歩しよう

ストックの布を洗濯した日は、夕方から雨の予報でした。 雨が降り出す前に散歩に出かけました。 ベランダから見えていた モッコウバラとツツジを別の角度から見ました。 遊水池公園には鯉のぼりがたくさん泳いでいました。 春の植え付けをしているのでしょう…

布整理 その2

毎週のように布地屋さんへ行って布を買って 服を作っていた30代のころ 何を作るか考えずに買うことも度々ありました。 そんなとき、この布は老後の楽しみにとっておこうと言ってました。 その、老後にもうなっているのにちっとも使っていません。 今 縫わな…

ことばについて

中学校の社会科の先生はお寺の住職さんで、 そのお寺は家からすぐのところにあったので時々遊びにいくことがありました。 先生はレコードのコレクターでもあって中学生にはまだわからない 大人な音楽を聞かせてくれました。 カレンの英語はとてもきれいだか…

布整理 その1

布好きなので、布をいっぱい持ってます。 何年も、何十年も前に買ったものさえ、捨てられずにいます。 何か作ろうと思いつつ、そのまま持ち続けてます。 断捨離がいちばん難しいもののひとつです。 とはいえ少しでも消費していきましょうね。 いちばん簡単な…

魔法のことば

『魔法のことば』 柚木沙弥郎さん百歳記念の復刻版の絵本です。 ずっとずっと大昔、人と動物に区別がなかったころの おはなしです。 この絵本を製作したころのエピソードも語られていた 4月14日(木)のラジオ深夜便に出演されていた 柚木沙弥郎さんのお話し…

運転免許更新を控えて

運転免許の更新が近づいてきました。 運転免許試験場へ更新手続きに行く前に やっておかねば ならぬことがあります。 それは、 視力検査 です。 両眼で0.7見えれば免許更新はできるはず。 使っている遠近両用の眼鏡でその視力があるかを 眼鏡店で検眼しても…

小雨模様の日には

昨日は小雨の中、ちゃちゃっと散歩を済ませてから あとは掃除時間にしました。 レンジフードとガスレンジを洗ってすっきり。 ひとつ綺麗になると、ついでに他もと思えてきて お風呂場のシャワーヘッドやアメニティ置き場も 念入りに洗いました。 普段はお風…

藤棚チェック

桜の次は藤の花めぐりが待っています❤ いつも楽しみにしている里山広場の藤棚は、、、。 ↓去年は4月11日に五分咲きの藤棚の下でお弁当を食べていましたが hapo-mina.hatenablog.com ↓今年はまだこれからの様子でした。 大きなマンションの中庭にあった藤は、…

今宵の月は、、、

4月の満月はピンクムーンと言うそうですね。 今夜は雨空で月が見えません。 ほぼ満月の昨夜は見ることができたのでその写真を載せますね。 もし、三角△に見えたなら一大事ですけれど、 ただ月が丸くなるだけのことなのに、 どうして見入ってしまうのでしょう…

クラフトビールとパスタソース

ご近所のスーパーで普段見かけない商品をみつけました。 ・リストランテ・イタリアーノ・ボンゴレロッソ ・伊勢角・ペールエール(三重県伊勢市) ・ごほうびあ・ホワイトエール(北海道小樽市) 家飲みがまだまだ続いているので各地のクラフトビールを揃え…

ヴィクトリア&アルバート博物館へ!

雨でもどこかへ出かけたいな~と、 ちょっとイギリスの博物館へ行ってきました。 といってもインターネットでビクトリア&アルバート博物館の ホームページからのバーチャル訪問なのですが、、、 www.vam.ac.uk いまピーターラビットの生みの親のビアリクス…

ご近所は花盛り^-^

季節が行ったり来たりですね。 今日はあいにくの雨模様ですが、 晴れていた水曜日の散歩写真を眺めています。 石楠花が満開です。 花水木が咲き始めました。 県立公園には行けなかったけれど ご近所のチューリップの花壇が花盛り♬ アオダモの花。 普段 目に…

柚木沙弥郎さんのお話

「100歳になるボクが伝えたいこと」 NHKラジオ第一 ラジオ深夜便の今夜午後11時台に 柚木沙弥郎さんのインタビューが放送されるそうです。 www.nhk.or.jp 柚木さんのお声を聞くことのできるチャンスを逃したくないけれど、 期間限定ですが放送終了後に聞き逃…

春の味

直売所で買った野菜で春の味を楽しみました。 献立は、 ・筍ご飯 ・筍の土佐煮 ・ワカメと胡瓜の酢の物 ・独活のきんぴら ・独活の穂先の天ぷら ・独活と夏みかん和え 材料は筍と独活と胡瓜とワカメと油揚げ。 動物性のタンパク質がまったくない質素な食事で…

山のふもとでランチタイム

先日、山の上ではなくて麓でランチタイムを過ごしてきました。 県立公園のチューリップ畑を見に行こうと出かけたのですが 駐車場が大渋滞で入園を諦めて 途中の里山の春景色を見ながらランチタイムに変更しました。 春の里山の緑の諧調を眺めるのが何よりも…

山の上のランチタイム

山の上のランチタイム 高森美由紀/著 を読みました。 山の上のランチタイム (単行本) [ 高森 美由紀 ]価格: 1760 円楽天で詳細を見る 本州最北端の県のとある山の麓にあるレストランを舞台にしたお話です。 そんな遠くではなくて、ウチから一時間以内の場…

おむすびの思い出

福島県南会津・湯ノ花温泉にある民宿に泊まった翌日に 標高1926mの田代山へ登ったのは2012年6月のことでした。 急遽 山登りをすることを決めた私たちに 宿の女将さんは快くおむすび弁当を用意してくださいました。 ここでは、「おにぎり」ではなくて「おむ…

清明の中を歩く

二十四節気の清明は万物が命にみなぎっていて ほんとうにいい季節ですね。 昨日も晴天の午前中にオットと散歩してきました。 春の、というより初夏の陽気のお散歩でした。 八重桜が咲き始めました。 チューリップと、奥の蕗が気になる~^-^ 石垣のすき間か…

ある日のおやつたち

ある日のおやつタイム(^^♪ ↑甘酒、自家製餡子、草餅 ↑オートミールクッキー 近頃は四角く焼いています。 この日は干し無花果を加えて砂糖なしで作りました。 ↑東ティモールの珈琲豆で淹れたブラックコーヒーとチョコレートを1個。 ↑近所の洋菓子店で買った「…

博物館のような巧藝舎

巧藝舎さんはまるで博物館のようです。 柚木沙弥郎さんの絵と並んでアフリカの面が飾られています。 アジアの布もずらりと並んで目移りします。 貴重で希少な染め布を実際手にとってみることができます。 好きなだけ広げて思う存分見ていって下さいね、と嬉…

ウィーン工房を知る

hapo-mina.hatenablog.com 上野リチ展を観て気になったのが、「ウィーン工房」という存在。 バウハウスとか、ウィーン工房とかデザインのことで 耳にすることがあります。 工房っていうからには、何か作っていたのですよね。 名前は聞いたことがあるもののそ…

柚木沙弥郎の世界

部屋の飾りを替えたときに 「柚木沙弥郎の世界」のフライヤーも飾りました。 島根県にある浜田市世界こども美術館で5月8日(日)まで開催されています。 www.hamada-kodomo-art.com 立川のPLAY!MUSEUMの時とは また違った展示が楽しめそうです。 hapo-mina.…

五月飾り

廊下には、端午の節句ぽいものを飾りました。 絵葉書はずいぶん前に、高知県いの町を流れる仁淀川で その川を泳ぐ和紙の鯉のぼりたちの横を カヤックで川下りしたときの記念に買い求めたものです。 鯛抱き稚児と三段飾り、桃太郎、そして金太郎が並びます。 …