ノコノオト noko_note

nokoの雑記帳  あれこれつれづれ

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

切手デザイナーの仕事

切手デザイナー募集のことをSNSで目にしてからその仕事を紹介する本のことも知りました。 「切手デザイナーの仕事 間部香代/著 郵便局でフツーに買っている切手が出来上がるまでの様子を知りました。 hapo-mina.hatenablog.com この本には8人のデザイナーの…

蒸し暑くってやんなっちゃう😫

梅雨入りした関東地方ですが、 このあたりでは曇り空ですが雨が降りません。 降らないけれど、湿気があって体がのびてしまいそう。 びろーーーーん。 せっかく体調が良くなってきているのに なんだかぶり返しそうだわ。 そこで気分転換♪ 美容院へ行ってヘア…

懐かしいことはいいことだな 

このところ思い出話に花が咲いているこのブログです。 年寄りは昔話しばかりしていると若いころは思ったものですが、いまやそっち側が立ち位置になっています。 いいですよね、それで、と思えたのがこの展覧会のタイトルです。 「生きているのは、やっぱり懐…

若い人たちと話す

先日とあるセミナーに参加して30~40歳代の方とお話しする機会に恵まれました。 最近は若い方とお話しする機会がめっきり減っています。 その世代の人たちがいるだけで、なぜか世界が輝いているように思えました。セミナーの中ではグループワークがいくつか…

夏至過ぎて~

昨日は夏至。 一年でいちばん昼の長い日だったのに 朝からどしゃ降りの雨。 昼の長さを感じられずに 終わってしまうかもと思っていたら 午後5時ごろには雨が上がりました。 近くの里山公園では夏至祭りが行われていたので ちょこっと行ってみたら パラグアイ…

アイリスへの手紙

ときどきここに書いていますが、かつて外資系企業に勤めていたときに日本人の社員はニックネームというかミドルネームというのか、横文字風の名前をつけて名前を呼び合っていました。上司も部下も同僚も~。 今にして思えばフランクな会社でした。 「あじさ…

ゆる体操と歯科検診

水曜日。 午前 ゆる体操。 午後 歯科検診。 ゆる体操では季節の変わり目で体調を崩しやすいこの時季に効く整体やツボそれに気功をミックスした動きでまさに今のワタシにピッタリでした。 即効性があるわけではないのですが、 体操が終わると、 すっきりさっ…

これは大根?

先週、Hapoさん(母)と一緒に見た本。 自宅のガーデニングの様子を紹介されています。 四季折々の様子を「きれいね~」と言いながら一緒に眺めました。 Hapoさんが「これは大根?」と指さした先にあったのは、 まだ白いゴーヤでした。 遠目で見ると、大根に…

また甘いモノ

きのうHapoさんに絵手紙を投函しに行ったポストは コンビニの前にあります。 投函しただけで帰ればいいものをふらりと店内へ。 そして買ったのが増量中のバスク風チーズケーキ「バスチー」 1個369カロリーですよ。 いいのかワタシ! いいんです! ずっと食欲…

寅子のコート

NHK 朝ドラ「虎に翼」を毎回楽しく見ています。 あの人このひとが再登場して嬉しい。 そして裁判官編での展開も楽しみです。 そんななか暮れの家庭裁判所準備室で過ごす寅子が寒さのあまり室内でも着たままだったコートがとても気になりました。 Hapoさん(…

漣のあさ

日曜日、遅い目覚めで久しぶりにテレビをつけると 画面に広がる「漣」の絵。 NHK日曜美術館 選 福田平八郎の再放送でした。 その漣を観ながらの解説者たちの会話 「自分の思い出の中のように見えてくる」 「芸術作品は観る人の記憶にふれるかどうか」 「私の…

その後、、、

体調不良、熱はなしと言っていたのに、発熱。 一日寝て過ごす。 hapoさん(母)ならここで「さのよいよい〜」と言いそうですが、今の私にはその元気はなしです。 薬も飲んだし養生あるのみですね。 と、穴埋め的に記事にしました。

体調不良

昨日の夕方から咳がではじめました。 熱はなし、コロナは陰性。 朝起きた時は食欲がなく 温めた豆乳にハチミツを入れたのを カップ半分飲むのがやっとでした。 咳止め薬を飲んでひたすら寝て、 先ほど起きて、 プリンをひとつ食べて、 これを書いているとこ…

新茶と和菓子

洋菓子もいいけれど、和菓子もね♪ あれから↓ 新茶を毎日飲んでます。 hapo-mina.hatenablog.com この時季の楽しみ、ほんとうに美味しい♪ 休みの日には和菓子と一緒に頂きました。 オットは「水無月」、ワタシは「枇杷」です。 ほんものの果物の枇杷みたいで…

コンビニスイーツを堪能♪

近頃のコンビニスイーツってあなどれませんね。 安くて、美味しい♪ Hapoさん(母)の面会帰りに数件のコンビニがあって 誘惑に負ける日々です。 昨日はローソンのコレ↓ アイスコーヒーと一緒においしく頂きました。 ところで、 パッケージを開ける前に アレ…

梅雨前さんぽ

今年は梅雨入りが遅くなりそうだとか。 この一週間は30℃越えの日が続くとか。 晴れるのは嬉しいけれど、 暑すぎるのは嫌ですね~。 涼しい朝のうち散歩。 ネムノキや ヤマボウシも咲いています。 季節の様子が変わりつつありますが、 その時季の花に今年も出…

横浜狂言堂 みどりアートパーク編

勝手に決めました、毎月第2日曜日は狂言の日! 横浜能楽堂が長期休館中のため、 出張「狂言の日」として みどりアートパークで開催されました。 番組と配役は、 狂言「蚊相撲」(大蔵流)シテ(大名):茂山千五郎アド(太郎冠者):島田洋海アド(蚊の精)…

公園へハナショウブを見に

県立公園へハナショウブを見に行ってきました。 ショウブ園へ向かう手前のお花畑には矢車菊がたくさん咲いていました。 ついこのあいだまで「矢車草」だと思っていたんですよね~。 hapo-mina.hatenablog.com 森の中のショウブ園は見ごろを迎えていました。 …

全国のスーパーマーケットの数って?

先日、かりんとうの話しから 長野県にあるスーパーマーケット「ツルヤ」のことを書きました。 ご当地スーパーとして地域に愛され、 そして観光客も押し寄せる人気スーパーです。 (バスツアーでも立ち寄るそうですよ!) 旅行に行ってその土地のスーパーで …

あじさいのうた

原由子さんの「あじさいのうた」を口ずさみながら あじさいの小径を散歩♪ ♪なぜだか忘れられない 不思議なメロディー 今でも 心によみがえる思い出~♪ ♪だんだん好きになって そして だんだん恋になる♪ 歌詞にあるように この歌を聞くと 今でもよみがえる思…

レモンかりんとうが好きです(^^♪

今年もレモンかりんとうがスーパーのお菓子売り場に並びました♪ 「レーズンかりんとう」、「ピーナッツかりんとう」、「黒糖かりんとう」、「彩りかりんとう」は通年棚に並ぶのでいつでも買えて安心ですが、「レモンかりんとう」は、買える時季が限られてい…

煎茶碗をさがしています

内側が白い煎茶碗を探しています。 オーソドックスな形のものでもいいのですが、 ちょっと大きめでぽっちゃりした形が いいなぁ~と思っています。 小ぶりなほうが新茶には良いのですが、 たっぷり飲みたいので大きめがいいのです。 先日、新茶を買ったお茶…

矢車草だと思っていたら、

野菜の直売所で切花も一緒に買いました。 農家さんのお庭に咲く花たちでしょうか。 矢車草がカラフルでかわいいです。 と、ここで矢車草の花言葉を知りたくて検索してみると なんと、この写真の花は矢車草ではなくて矢車菊だということが発覚! 矢車草とはま…

Hapoさん(母)のVサイン

日曜日、オットと二人でHapoさん(母)に会いに行くと 珍しく目を覚ましていて私たちを認めるなり、 Vサインをします。 ワタシもそれにこたえてVサインをすると 「今日は二人? オット君も一緒ね」と言っています。 ああ、Vではなくて二人の「2」ということ…

やっと新茶を飲みました

八十八夜を待ちわびて毎年、新茶を楽しみにしていたのに今年は慌ただしくて新茶を買いそびれていました。 それがやっと生産直売のお茶農家さんのものを買い求めることができました。 たいそうなことを言う割に新茶に合う茶器(湯飲み)を持っていないワタシ…

メロンパフェを食べた6月1日

駆け足で五月が行ってしまいました。 もう六月ですね。 「あれやこれや」が相変わらずあって、 自分は前に向かって走っているのか、 逆走してしまっているのか??? それとも、 三歩進んで二歩さがる~♪なのか~な、気分です。 さて、そんな中でも甘いもの…