「ガビチョウ」 鳴きマネがとくいで、
ネットの動画を見ていると16種類もの鳥の鳴きまねをしていました。
鳥界の江戸家猫八?
里山散歩をしていると賑やかな鳥のさえずりを聞こえてきて複数の鳥が鳴いているとばかリ思っていましたが、一羽の声だったのですね。 姿を見たことはまだないのですが、漢字で「画眉鳥」と書くように目の周りが白いアイラインくっきりの目元です。 野外で聞くのには美しい声だと思えるけれど、室内では「騒音」でいつのころからか野生化してしまって今では日本の侵略的外来種ワースト100に含まれているそうです。 鳥も草花も外来種におされている日本の自然界のようですね。
それでも毎日の散歩で、そのさえずりが聞こえてくるとつい足をとめて聞き入ってしまいます。
とこれを書いているときも、外からそのさえずりが聞こえます。
実際は家事がまだ残っているので、掃除機の音で鳴き声もかき消されてしまうのですけれど。
さあ、今日もいい一日が始まりました♪