ノコノオト noko_note

nokoの雑記帳  あれこれつれづれ

横溝屋敷の雛飾りを見てきました

昨日はお昼近くには晴れ間が出始めたので

思い切ってお出かけしてきました。

 

向かった先は横浜市鶴見区にある「横溝屋敷」です。

3月3日まで明治から平成時代のお雛さまが飾られています。

 

 

お雛様は金屛風の前に飾られているものと思っていましたが、

そうではないものもありました。

鶴や松など縁起のよい絵が描かれている屏風です。

雛人形を持っていないワタシが今揃えることができるなら

これがいいな~と思いました。

でも実際に段飾りを自宅に飾ることはしないので、

毎年、どこかしらで飾られている雛段飾りを見るのを

楽しみにしています。

 

 

 

一緒に飾られた祝い膳のセットの小皿にも🎎お雛様が♪

こんなすてきなおもてなしされたら~と思うと

こころウキウキ~ですよね~。

 

遠くを見るようなこのお内裏様の目線にキュン❤

 

三人官女の横に飾られた円柱形のものは何?

菱形ではなくて、こういう形のお餅を飾ることもあったのかしら?

時代や地域によって、飾るものも違っていたのでしょうね。

 

 

2階に上がると民具資料が展示されています。

 

この切立の小鉢、いいな~。

ちいさなグラスや盃。

暮らしの営みの中でどんなお酒を飲んだのかな、

 

 

お盆もいくつか展示されていました。

この↑お盆、長辺が50cmはありそうです。

大勢のお客さんがきて一度にたくさんの配膳をするために

大きいものが必要だったのでしょうね。

運ぶ人も大変だったでしょうね。

 

民具館や歴史資料館へいくことがよくありますが、

お盆(トレイ)の展示は珍しいかもしれません。

 

二階の窓からの眺め。

 

平日だったからか、来場の人は少なくほぼ貸し切りで見学しました。

敷地内には茅葺の蔵があったり、

長屋門に農具小屋、穀物蔵などがあります。

この大きな籠には何を保存していたのでしょうね。

これを編む技術もすごいですよね。

 

民具にお雛様にと

いろいろと楽しませてもらいました^-^

14000歩ほど歩いて

いい運動にもなりました♪