ノコノオト noko_note

nokoの雑記帳  あれこれつれづれ

迷惑メールってほんとうにメイワク!!!

迷惑メールが増えています。

 

数か月前に某自動車保険会社からの個人情報のひとつとしてメールアドレスAが流出しました。 保険会社から謝罪の手紙とクオカードが送られてきましたが、迷惑メールを止めることはしてくれません。 毎日届く怪しいタイトルのメールを削除し、無視していましたが、それも面倒になり、アドレスAそのものを削除しました。 それを使っていたのは限られた人だったので新しくしたメールアドレスをお伝えし、その後は静かな受信箱になりました。 そして保険会社への登録アドレスは単独のものにしてまた漏洩したときに備えました。 メールアドレス流出は別の会社ですが、これで2回目です。 迷惑メールに騙されなければ実害がないとはいえ、毎日の対応は本当に煩わしいものです。 どちらも大手の会社だけれども防げないことなのでしょうか。

 

ようやくアドレスAの対応が終わってほっとしていたのに、最近、別のアドレスBにも迷惑メールが届くようになりました。

断言はできないけれど、某密林でお買い物するときに使っているアドレスで、久しぶりに密林でお買い物をしたら、その翌日から不審メールが届きはじめました。

そのメールの送信元はどうやってアドレス情報を得ているのでしょうか。

ネットショップでポチっとした瞬間に怪しいメール差出人へ情報流出するのがデフォルトになっているかのように思えてしまいます。

アドレスBは他でも使っているので、削除するのは、ちょっと面倒です。迷惑ホルダーに振り分けてもイタチごっこなので、相手が飽きるのを待つとしますか。その怪しいメールたち、どれもふしぎなタイトルですよね。

 

かつて勤めていた会社では不定期にネットセキュリティのためにシステム課がダミーの迷惑メールをそれらしい件名で全社員へ送り、開封してしまった人、その先でクリックしてしまった人などのデータを集め、注意喚起を促していました。 沢山のメールが届くとつい惰性で開封してしまうこともあるのですよね。

 

SNSのほうが増えているとはいえ、メールの存在はまだ有用だと思われます。

 

迷惑メールが届かない秘策ってないのでしょうか。

それともメールそのものを使わなくなる日がくるのかでしょうか。

 

旅先ではネットの世界から距離をおくようにしていますが、帰宅して受信ホルダーを開けたら宝の山ならぬ、迷惑メールの山。

 

旅の記録をもう少し書きたいと思っているのに、嫌だなと思う気持ちが高まって勢いで書いてしまった今日のブログです。