ノコノオト noko_note

nokoの雑記帳  あれこれつれづれ

今年最初に観た映画は、、、

そして今年最初に映画館で観た映画は~

キノ・ライカ 小さな町の映画館

eurospace.co.jp

 

北欧フィンランドの鉄鋼の町カルッキラに映画監督のアキ・カウリスマキが創った映画館をめぐるドキュメンタリー映画です。

 

この映画館で上映しているのと同じ「お坊さまと鉄砲(THE MONK AND THE GUN)」が、上映されている「キノ・ライカ」は実在の映画館なんだなぁ~と思いました。

 

さて、「キノ・ライカ」が出来上がるまでの出来事が淡々と流れて、登場する人たちの大半はヘビースモーカーでびっくり。 受動喫煙とか言ったら肩身が狭くなるんだろうなぁ。 日本語の歌が流れるのにもびっくり。 アキ・カウリスマキは巨匠と言われる人なのかもしれないけれど、すれ違ってもどこかのおじさんと思うだけで気づかないかもしれません。 なんて言ったら失礼ですね、ごめんなさい。 映画館の名前の「ライカ」はかつての愛犬の名前なんですって。 心優しい監督なのですね。 監督のファンでフィンランドに精通している人ならきっと心ときめく映画だと思います。 が、ワタシどちらにも該当しません。 でもね、町に新しくできる映画館をとても楽しみにしているのだという気持ちはとても伝わってきたし、馬に乗って映画のことを語るシーンとか監督の愛犬「ライカ」を抱いてドライブ中に暖をとっていたこととか、さりげなくいいなぁと思う場面がいくつかありました。 あっ!チェスのシーンも良かったなぁ。

 

映画館の椅子を設営している場面を見て、はたと思ったのですが映画館の椅子はなぜに赤色なのでしょう。 帰宅後に調べてみると赤は暗いところで最初に見えなくなるので暗い映画館で邪魔にならない色なんだそうです。 ということは前の席の人が赤い帽子をかぶっていたら視界の邪魔にならないのかしら(^^ゞ

 

今はテレビでもオンデマンドでも映画や動画が楽しめるけれど、劇場で観るのは別の物として楽しみたいです。

 

今年やりたいこととして、

月に一度は映画、美術館、山散歩に出かけたい。でもちょっと欲張りな気がするので、月に一度はみっつの内のどれかが出来るといいなと思います。

何かをしたい、楽しみたいという気持ち、もしできなくても来月はね~と期待するワクワク感を持ち続けたいです。

 

初映画から今年の抱負になっちゃいましたね。