ノコノオト noko_note

nokoの雑記帳  あれこれつれづれ

雑誌「和楽」12・1月号を買いました。

付録につられて「和楽」を買いました。

ふふふ、宮脇綾子さんのアプリケ作品のカレンダーです。

↑生誕100年記念の図録と同じアプリケが表紙です♪

東京・大丸ミュージアムでの感動が今でも忘れられません。

それから、宮脇綾子さんの展覧会に何度か訪れています。

好きが高じて、去年は同じく宮脇綾子さんのアプリケに影響を受けた方の

展覧会を見るために名古屋のギャラリーへ出かけました。

hapo-mina.hatenablog.com

 

「和楽」の誌面でも宮脇綾子さんのアプリケについての記事がありました。

晩年に使っていた裁縫道具を入れた手籠がとても素敵でした。

好きが身近にある暮らしはいいですね~。

 

雑誌「和楽」はゴージャスなジュエリーやブランドのクチールが紹介されていて、ワタシには縁遠く、紙質がいい雑誌なので、重たくて読むのに疲れる雑誌という印象です。

アプリケカレンダーが付録じゃあなかったらきっと買わなかったと思います。

それでも今号は「モネと浮世絵」、「美仏に会いに行く」、「美術館の展覧会情報」など興味をそそる内容でした。

宮脇綾子さんのおかげで、いつもと違う雑誌の世界を覗くことができました。

 

来年の東京ステーションギャラリーでの展覧会チケットの前売りをさっそく買いました。  鬼が笑って構いません。 来年が楽しみ楽しみ~^-^

 

 

 

もうひとつの付録「浮世絵カレンダー」はオットへ進呈しました。

「おっ! いいじゃん」と喜んでくれたので無駄にならず、ヨカッタです。