ノコノオト noko_note

nokoの雑記帳  あれこれつれづれ

柚木沙弥郎の100年~女子美アートミュージアム

あ~ 楽しかった! 

楽しくってワクワクして興奮冷めやらぬです♪

 

女子美ならではの学生の制作ノートの展示が

なんとも素晴らしくて 見入ってしまいました。

 

注染を制作したある学生のノートには

二つの藍が混じってしまったことを反省することが

書かれていましたが、それに対して

「混じって成功!」と嬉しい言葉を返しています。

 

「失敗してもいい。楽しく彩ればいい。」

教鞭をとられていたころも今も「楽しくなくちゃっ♪」が

大事なキーワードのようです。

 

柚木先生のコメントが書かれた交換日記のような

制作ノートは学生さんたちの宝物になったことでしょうね。

 

 

展示室の一角で上映されていた柚木沙弥郎さんの

インタビュー映像での心に残ったことばたち。

 

工芸、美術、アートと分類しない。

 

時々つくったんじゃあうまくいかない。

続けないとだめ。

 

自分が本当につくりたいものをつくるというのが

いいと思うんだ。

 

面白いと思わないと面白くない。

 

どう見るか。

 

がさっと置いているのに綺麗でしょ。

(空き箱に入っているリボンや、チョコレートの包み紙、

空き瓶や空き箱などが雑多に置いてある部屋の中を指さして、)

 

こういうものを美しいと思うかどうか。

 

日常生活の中に出てくる自然の面白さに注目する。

自分が楽しいといろいろと作れるでしょ。

 

何が仕事か、なにが楽しいか、日常が続いている。

 

 

 

 

 

インタビュー映像の中にも登場していたリボンたち。

かわいいなぁ、キレイだな^-^

 

染色のための 糊へらや木しゃもじ、刷毛などの道具たちが

柚木さんデザインと共通するようなレイアウトで

展示されているのも心憎い演出でした。

 

 

「80歳から自由になった」

ズビネック・セガールというチェコの彫刻家の作品に

オマージュしたかのような作品が並ぶ。

単色のおおらかなパターンは自由を表現しているのでしょうか。

 

展示されている作品たちからも

柚木さんの言葉が聞こえてくるような展示でした。

 

「長く続けていれば、名を成すことができる。

そのためには長生きすることだね。」

と学生たちに話していたというエピソードもありました。

 

ご自身がそれを実現されています。

100歳おめでとうございます。

素敵な展示をありがとうございました。