昨日は小雨の中を歩きました。
湿り気の中を歩くとじんわりと汗をかくものの
外の空気は気持ちいいものです。
住宅街の端っこの尾根道を歩いて木々に目をやると
栗を発見!
毎年、言ってますけど、この栗、貰っちゃあだめですよね。
公園では植物採取は禁止されていますが、
ドングリや落ち葉など、地面に落ちたものは持ち帰っていいと
市の公園管理課のホームページに載っていました。
でもここは、公園ではありません。
残念だけれど、あきらめましょうね。
野生動物や、小人たちが秋の実りを
喜んで食べていると思いましょう。
ナンキンハゼも実をつけました。
紅葉と白い種子になっていくのが楽しみです。
一足早く赤くなっているのはゴンズイ?
それともクサギでしょうか。
もしクサギなら赤いのは花ではなくてガクで
黒いのが実で、草木染に使われるそうです。
暑かった夏もようやく終わったようです。
そして今朝の空。
木立の向こうから陽が登ってきます。
今日は洗濯日和になりそうです。