Hapoさん(母)に会うときは胸にブローチをつけていきます。
手芸好きなHapoさんは、
「かわいいわね。自分で作ったの?」と聞いてくれます。
ブラウスの色と同化してしまっているので
この日は気づかないかなと思ったけれど、
会ってすぐにブローチを指さし
「鳥さん、かわいいわね。自分で作ったの?」と言ってくれました。
この会話がHapoさんの元気さのバロメーターになっているように思えます。
先月はブローチをつけていなかったのですが、
若草色のブラウスを見て
「きれいな色ね。 新緑の季節ね。」と言ってくれました。
じつは、
会うときに一番最初に聞いてくるのはブローチのことではなく
「今日はオットくんは? いっしょ?」 です。
私に元気? と聞かなくても「オットくん元気にしてる?」とは、
本人が居ても居なくても必ず聞いてくれます。
義理の仲が成せることかもしれませんが、
Hapoさんがそう気遣ってくれることはとても嬉しいものです。
今回も「オットくんは?」と聞かれ、
「仕事で来られなかったの。」と答えると
「じゃあnokoちゃん どうやって来たの?」
(いつもオットの運転する車で来るので)
「電車できたのよ。」
「レンタカー? で?」
(う~ん、似ているようで似ていないなぁ。)
「国鉄に乗ってきたのよ。」と言い替えると、
「ああ、電車ね。今はジェイアールよ。」
ちゃんと訂正してくれました。(^^ゞ
食欲が戻らず、病院食にほとんど手をつけず
差し入れのカステラや水羊羹ばかり食べているようですが、
頭はしっかり、さえているようです。
担当の医師からも
「口は達者ですね~」と言われていました。
車椅子に座っているのがつらくて、
早々に部屋に戻ってしまいましたが、
ひと月前より声の張りを感じました。
もっとご飯を食べてくれるといいのですが、
快復にはまだしばらくかかりそうです。