運転免許の更新へ行った日は夏日でしたが
吹く風は涼やかで気持ちよく自転車を走らせることができました。
初めて通る道が楽しくて楽しくて
あっちこっちで立ち止まってしまったので
ナビでは30分のところが50分ほどかかってしまいました。
団地脇に川が流れ両脇が桜並木の遊歩道になっていました。
来年、咲いている頃に走ってみよう(^^♪
その名前も「団地橋」
給水塔がある景色も懐かしい感じがします。
途中、ナビが自転車走行禁止の公園の道を案内します。
距離は確かにショートカットですが、
走れないので坂を自転車を押して登りました。
息切れして大変! けっきょく時間短縮にはならなかったけれど
車道を走るより気持ちよかったかも。
その教訓を踏まえて帰りは公園を通り抜けないで
畑のわき道を走りました。
給水塔が見えたのでもう道に迷うことはなさそうです。
ナビを止めて、きままに走ることにしました。
献血の影響もなく無事に家に辿り着いてひと安心。
知らない道を走れたことも今年の誕生日の思い出になりました。