ノコノオト noko_note

nokoの雑記帳  あれこれつれづれ

幸せの空気が流れている場所

先日、作家の原田マハさんが朝の情報番組でお勧め本の紹介を

されているのを見ました。

 

本の紹介はもちろんのこと、光る言葉がいくつもあって

途中からだったのですが、それでもいいお話を聞けました。

 

「本は入り口であり、出口」

「美術館は幸せの空気が流れているところ」

「まっさらの気持ちで旅に出ると小説の題材が浮かぶ」

 

キュレーターという経歴をお持ちの原田マハさんの小説には

美術を題材にしたものが数多くあります。

史実10%、嘘(フィクション)90%の小説の内容がゆるがないように

10%の土台をしっかり調べるとお話しされていました。

 

ちょうど 原田マハさんの

〈あの絵〉の前で を読み始めたところでした。

 

一枚の絵をから広がるストーリー展開の発想力に驚いていたところです。

 

 

ワタシだったらどの一枚の絵からストーリーを始める?

好きな絵はいろいろあるけれど、

出会いが嬉しかったのは

船田玉樹の「暁のれもん樹」という四曲一双の屏風絵です。

練馬区立美術館での展覧会で初めて見た時は

レモンではなくて蛍が舞っているのかと思ってよおく見ると

確かにレモンです。 

けれど心の中に広がる風景はそれとは違い

子供のころに行った蛍狩りと近所のミカン畑の様子でした。

 

 

その絵は京都国立近代美術館に収蔵されています。

絵を見るために旅にでれば新しいお話しが展開するでしょうか。

 

TV番組の数分のお話しから想像が膨らみます。

ここにも幸せの空気が流れているようです。