ご近所さんのお庭からおすそ分けして頂いたフキノトウです。
苦味が残る方が好きなので、茹でずに30分ほど水につけてアク抜きします。
そのあと細かく刻んで、(急いで急いで~色が変わっちゃうから~~~)
油で炒めて、味噌、酒、味醂、砂糖を加えて
水分がなくなるまで煮詰めて出来上がり。
瓶詰めするよりお手軽に使えるので
粗熱がとれたら、少しずつラップに包んで保存します。
わが家では「ふき味噌ボタン」と呼んでます。
味噌が多めで茶色く仕上がりましたが、
今日はバレンタインデーなので
「生チョコです」と言ってオットにプレゼントしてみようかしら。
そんなおふざけはしないで
お昼はふき味噌おむすびにして食べましょうね。
夜はとんかつにしてふき味噌をつけて食べようかしら。
(ソース代わりにふき味噌も美味しいんですよ)
フキノトウの香りがまたひとつ春を知らせてくれました。
そういえば、「ふきのとう」というフォークデュオの
「南風の頃」という曲が好きだったな~。
好きだった人のお兄さんにデートに誘われて
「ふきのとう」のコンサートに行ったことが懐かしい。
(本命には振り向きもされずだったなぁ~)
フキノトウを食べてそんな苦い思い出が、、、
なんてことはオットには内緒。
チョコレート好きのオットにはちゃんと本物を用意していますよ。
今週のお題「チョコレート」