第三波で、お出かけはこれまで以上に慎重に考えて
行動をしなければいけなくなりました。
専門家の方々のお話しのなかで、
感染症対策をもうやっているからこれ以上することがない、
と思うのではなく、
今までやってきたのだから
これからも続けるという気持ちをもってほしい。
継続は力なり。
もうやんなっちゃた。
と思うものの、
基本の対策は続けることが大切なんですよね。
そこで、人と会うことはどうすればいいんだろう。
「5つの小」
新しいスローガンが生まれましたね。
友達4人で会おうとお誘いがあります。
小人数に当てはまるでしょうか。
去年の忘年会以来の再会予定です。
きっと、おしゃべりで盛り上がるでしょう。
マスクを外した会話は15分以内、、、守れるでしょうか。
会う場所の候補地は、都会の密なエリア。
当日の人出はわからないものの、
だめですよね、、、。
会いたい、おしゃべりしたい。
だけど、
翌週にHapoさんのところへ行く用事があります。
悩んでいるのなら、中止。
残念ですが、お断りの連絡をしましょう。
優先順位を考えると
今は、Hapoさんが第一位でしょう。
「ずいぶん、親孝行だなぁ~」と夫の声。
いえ、自分が後悔しないためです。
人に会いたい、友達とおしゃべりしたい。
オンラインではなく、生身の人と会いたいねぇ。
しばし、がまんの時は続くのだーーーー。
3連休は、
ご近所散歩で過ぎてゆきました。