ノコノオト noko_note

nokoの雑記帳  あれこれつれづれ

建築家 佐藤秀三のこと

俣野別邸庭園のこと、まだ続きます^-^

 

建物を設計したのは佐藤秀三という建築家だということを

パンフレットを読んで知りました。

 

昭和初期モダニズム影響下における建築物として

高い評価をうけたそうです。

 

モダニズム建築といえば、

ル・コルビュジエに師事した坂倉準三を思い浮かべますが、

佐藤秀三という建築家はどんな方だったのでしょう。

 

検索していたら

建築家 佐藤秀三の世界というページを見つけました。

 

www.satohide.co.jp

 

俣野別邸とおなじく住友財閥に関連する建物をいくつか

設計していたようです。

 

建築作品の中に画家の「向井潤吉邸」があるのを発見しました。

 

ここは現在、向井潤吉アトリエ館になっています。

www.mukaijunkichi-annex.jp

 

ワタシも以前この建物を訪ねたことがありますが、

アトリエ兼住居と岩手県から移築した土蔵のつながりが

とてもよくて、庭を面した広縁に置かれた椅子に腰かけ

まったりしたことを思い出しました。

 

建物は建てられた(住む)方のために造られたものであって

決して建築家の作品として披露するために造ったものではないという

強い意向があったため、情熱はあれど、その名が世に知れ渡ることは

少なかったようです。

 

公開している10棟の建築物のうち

小金井の2邸以外は行ったことがありました。

 

知らずとも、良いと思える建築が

同じ建築家のものだったという事実が

後世に続いているパッションのように思えてなりません。

 

 

佐藤秀三氏は山形県出身です。

 

山形には文翔館をはじめ多くの歴史的建造物や近代産業遺産があり

土木県令との異名をもつ三島通庸が街づくりに力を発揮します。

疑洋風建築もあり、少なからずその環境が設計精神に影響があったのかも

と想像します。

 

山形県庁前の描いた高橋由一の「山形の市街地」を見る機会も

あったのではないでしょうか。

 

 

俣野別邸から明治時代へもタイムスリップしました。

 

出かける機会が増えると、想像や空想や、

そしてワクワクが

どんどん増えていきます。

 

 

そんな機会を日常にしていきたいですね。

 

 

 

 

 

俣野別邸庭園を歩く

俣野別邸庭園の内苑、外苑散策の様子です^-^

 

先ずは、喫茶室からも眺めていた内苑のシンボルツリーの

ケヤキの大木の周りに置かれたベンチに腰掛け建物を眺めます。

 

ケヤキがつくる木陰の大きさがわかるでしょうか。

ここに座って、建物や空を眺めるだけでも十分に幸せな気分でした。

 

もみじ坂。12月には紅葉を楽しめそう。

 

 

大きな芭蕉もありました。

花が咲いて、実がなっています。

長谷川潾二郎の絵「芭蕉の庭」を思い出しました。

 

 

外苑の芝生広場には桜の木が植えられています。

 

 

黄色い彼岸花

 

 

これは???

 

 

キバナコスモス

 

 

ワレモコウとオミナエシ

 

 

花オクラ?と思ったら、綿の花でした。

葉っぱも花弁の色も違いますね。

 

外苑には四季の花園苑、シャクナゲ園、果樹園、山野草の小径

あじさい園、つつじ園などがあって周回できます。

 

 

北口にあ駐車場へ戻る手前に、最初に登った母屋への階段があります。

ここのヒマラヤ杉もすごく大きくて存在感がありました。

 

 

建物探訪と庭園散策でざっと2時間ほどの滞在でした。

俣野別邸の建物の見学は有料ですが、

この庭園だけなら無料で入園できます。

お弁当を持ってベンチや木陰の芝生で寛いでいる方も

おられました。

 

ワタシも近所なら毎日通ってみたいです。

 

北口の駐車料金は30分で100円ですから、

車でも気軽に来れそうなので

次回はお弁当持参で散策してみたいです。

 

建物も庭園もケーキセットもぜ~んぶ良かったです♪

 

 

今までここの存在を知らなかったのですが、

オットがラジオで湘南邸園文化祭のことを知り

そのホームページを見て俣野別邸庭園を知りました。

 

湘南エリアにはたくさんの歴史的建造物が残されています。

まだ行ったことの無い建物があるので、

先ずは身近な場所で「名建築巡り」をしてみます。

 

 

shonan-teien-festival.org

名建築でお茶を ~ 住友家俣野別邸

テレビドラマ「名建築で昼食を」を真似て俣野別邸

「お茶を」してきました^-^

 

内苑の芝庭から母屋、南棟を眺める。

 

 

 

いちごとベリーのケーキ、桃のタルトを飲み物のセットで、

お庭を眺めながらのんびりと頂きました。

 

 

喫茶室として使われているかつての居間の

2本の赤い柱が部屋のアクセントになっています。

 

居間に続く食堂の天井板と照明は、和の雰囲気でした。

 

喫茶でのんびりしましたが、建物探訪を続けましょう。

 

こちらは、正面玄関。

 

玄関ホールのシャンデリアと階段。

 

 

2階のアール型の窓からは180度の眺望を楽しめ

天気がいいと富士山を見ることが出来ます。

 

↓この日は、うっすらと丹沢山塊をみることができました。

 

 

南棟の奥の部屋は変った意匠でした。

明り取りのためなのか、ガラスブロックのはめごろし窓。

 

もう一面は、

光ってうまく撮れなかったのですが、

昔の汽車のような窓で、外側は鉄の扉でふさがれています。

なんとなく洋風の蔵のようです。

 

そして、その部屋と母屋へ続く広縁の壁は、

更紗布のタペストリーが掛けられているのかと思ったら、

中壁のレンガが見えるように壁の一部がくりぬかれているようです。

やはり南棟は耐火を意識した作りだったのかもしれません。

 

 

 

事務棟の外れにある書庫は俣野別邸の中で

唯一建築当初のまま残った場所です。

 

 

この俣野別邸は、昭和14(1939)年に

建築家佐藤秀三の設計の和洋折衷住宅で、

16代住友家の別邸として建てられたものです。

 

2004年に国の重要文化財に指定され、

保存と一般公開にむけて2008年1月から修復工事をしていましたが、

工事中の2009年3月に焼失し、指定は解除されました。

 

2016年に横浜市が公園施設として再建し、

2017年に横浜市認定歴史的建造物となりました。

 

現在の建物は資料をもとに保存していた部材を利用して

再建したものです。

築年数は浅いものの、設計や建具や照明の意匠など

往時をしのぶ重厚さを感じました。

 

すぐ近くを国道一号線が通っているものの、

河岸段丘の上に建ち、緑豊かな敷地の中にあるここは、

今も昔も喧騒を忘れられる場所のようです。

 

建物も素敵でしたが、敷地内の庭園もよかったです。

 

その広い敷地のお庭の様子は次に続きます~♪

 

 

 

エストニアのパン

Hapoさん(母)は、食欲不振ですが、ワタシはもりもり食べてます。

 

今日の朝食は、業務スーパーで見つけた

エストニアのライブレッドです。

 

これは、ひまわりの種入り。

 

冷凍で売られていますが、小さいサイズなので

我が家の小さな冷凍庫にも入ります。

 

解凍してからトースターでカリッと焼いて食べるのがお気に入りです。

 

そのままでも美味しいし、

クリームチーズを塗ってハムをのせてたべるのもイケます♪



 

 

変わらずに、食欲のあるワタシですが、

 

ここ三カ月で、体重が5kg減りました。

 

普段通りに食べているので、代謝がよくなってるのでしょうか?

 

体重が減りすぎると、献血ができなくなるので、

Hapoさんと共に、食欲増進に努めたいと思います。

 

 

食欲の秋。

 

美味しいものを たくさん味わいたいですものね^-^

 

 

 

 

お月見散歩 2022

昨夜、十五夜お月さん♪ 見ながらのお散歩ができました。

 

月の横にある雲がかすかに彩雲のように見えました。

 

 

 

 

知らない方とすれちがって、

「きれいですね」と声を交わす。

 

暑くもなく、寒くもなく、いい季節になりました。

 

 

 

 

月見団子は手作りのみたらし団子です。

 

室礼をちゃんとしないけど、食べることだけは、ね^-^

 

 

 

hapo-mina.hatenablog.com

 

去年はベランダからのお月でした。

 

今年は、じっくり月を見上げられてよかったです♪

 

 

 

 

食欲不振

先日、Hapoさん(母)の主治医との面談がありました。

 

入院して三カ月の経過説明で、7月は完食の日が続き体調の快復が

あったものの8月中旬から食が細くなり

ここ数日は補食の高カロリーゼリーを食べるだけが

続いているとのこと。

 

今後の対応をどうするか聞かれ、

母は

「口から食べられなくなっても何もしないで欲しい」

と常々言っていたのでその気持ちを尊重したいと伝えました。

 

先生は

「わかりました。自然にまかせるということでよろしいですね。

 ただ、いざとなった時にご家族のお気持ちに変化があるかも

 しれませんので そのときはまたご相談しましょう。」

 

「とはいえ、今のお母様は低め安定で、

 しっかりお話もされて、お元気ですよ。

 今も娘さんに会いたいと言ってました。」

 

ひととおり説明が終わり、

 

「何かほかにお聞きになりたいことはありますか?」

 

と言われ、

 

「今日は、母に会うことはできませんよね、、、。」

 

コロナで面会禁止になっているので、ダメもとで聞いてみたら、

 

「ご飯食べてって伝える?」

 

母は、今日私が来ることを知っているので、

先生が私の代わりにそう伝えてくれるという意味かと思ったら

 

看護師さんに「病室に案内してあげて」というではありませんか。

 

「えっ! いいんですか?」

 

「特別だよ、内緒だからね。」

 

誰に内緒にすればいいのかしら。

 

 

病室に行くとベッドでウトウトしている母に

看護師さんが声をかけると とろんと目を開ける母。

 

「娘さんが会いにきてくれましたよ。」

 

 

あれ、びっくりした。

nokoちゃん?

よく来れたねぇ。

ありがとうね、ありがとね。

 

住所移して鎌倉行きたい。

鎌倉で美味しいもの食べたい。

鳩サブレおいしいよね。

 

 

よく来れたねぇ。

ありがとうね、ありがとね。

 

オットくんによろしくね。

 

 

よく来れたねぇ。

ありがとうね、ありがとね。

 

疲れちゃった。

 

また会いたいねぇ。

 

じゃあねぇ。

 

 

オンライン面会のときよりは言葉がはっきりしていたHapoさん。

 

よく来れたね と ありがとね、を繰り返すHapoさん。

 

オンライン面会の時に鎌倉の生地屋さんへ行ったことを

話したのでその話の続きだったようです。

 

住所移してというのは、

もと住んでいたマンションを空き家のままにしておくのが

気がかりだということなのですが

もうマンションの売却も住所変更も済んでいます。

Hapoさん、ご心配には及びません。

と、心の中でつぶやくワタシ。

 

 

Hapoさんに、

「そうだね。鎌倉へ一緒に行きたいね。

 鎌倉で美味しいもの食べたいね。

 その前に病院の食事を全部食べられるようになるといいね。

 病院の食事にもおいしいものあるからね。

 少しでも食べてね。」と言うと、

 

小さく頷くHapoさん。

 

看護師さんに「そろそろ、、。」と言われ病室を出るワタシに

 

「じゃあね、またね~。」と手をふってくれました。

 

イケメンの看護師さんが居るかのチェックはできませんでしたが、

主治医の先生は間違いなくイケメンです。

 

Hapoさんは、先生のこと言っていたのかな?

 

イケメン効果で食欲増進してくれますように。

 

そんな神頼みにもならないことを思ってしまったワタシです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

嬉しがり

散歩に行くだけで嬉しくなっちゃう「うれしがり」なワタシ。

 

そういえばHapoさんもそうでした。

 

「私、単純なの。なんでもないことでも嬉しくなっちゃう。」

 

類は友を呼ぶ?

 

血は争えない?

 

あの親にしてこの娘あり?

 

 

 

やっぱり私はHapoさんから生まれて

 

そして育てられたんだなぁ。

 

 

Hapoさんのこと、疎ましくて嫌いなこともありました。

 

でも、今は

 

Hapoさんの娘で幸せ~~~♪

 

って嬉しがっています^-^

 

 

そんなことを、わざわざここに書かなくても

 

いいのかもしれないけれど

 

口に出し(書い)てエネルギーを放出していると

 

新しい力が湧いてくるような気がします。

 

 

母との因(よすが)が私のパワーになっているのですもの。